~生き物のカタチから食べ物のカタチへ~
シカ肉と一言で言っても、部位ごとに全然味が違うんです。
それぞれの特徴があります
シカの半身をカッティングし、シカ肉の部位にわけ、部位ごとのシカ肉の特徴を学びます
部位ごとの特徴・味を知るために、塩のみで焼いて食べてみましょう!
一頭まるまる使用するので、色んな味が楽しめてお得です。
メニュー
・シカ肉の焼肉
・旬の有機野菜 発酵ドレッシングがけ
・玄米又は発芽玄米ご飯
・お漬物
・お味噌汁
なぜシカ肉を食べるのか?
①とってもヘルシーで美味しい、栄養価が高く、抗生物質を使っていない天然のお肉だから
②日本人が昔から食べてきた伝統的なお肉だから。
③害獣駆除で廃棄されてしまうのが勿体ないから。
人間の体は食べたものによって作られる
シカの命を頂いて、いい部位だけ切り取って、あとは廃棄!なんてことのないように、シカの栄養を取りこぼすことなく、全てまるごと一物全体で頂きましょう
不自然なことをしていない、野山で育った野生のパワーを取り入れてみませんか?
皆さんと一緒に、食べること、生きること、命ってなんだろう、そんな事を学んでいけたらなと思っています。
2024年!受講生募集!
カッティング講座
~生き物のカタチから食べ物のカタチへ~
【開催日程】
6/4(火)・9/3(火)
10時から14時
料金:20,000円
5名から開催します!
持ち物 エプロン・筆記用具など
お申し込みはコチラ